cosmo.jp

20161010_iOSアプリについて勉強中.仕事ではAndroid/iOSアプリの要件定義をやってます.

意識+継続=変化(無意識)

 あけましておめでとうございます無事大学卒業しましたインターン卒業しました新卒入社しました今日も一日おつかれさまです!!!(Welcome to the 2014.

 

 おひさしブ〜。短足デブで〜す。

 社会人になってからというもの、自分の能力がどのレベルなのかを知る機会がたくさんあります。というかありました。

 研修を通じてドンドン成長したい、もっと成果を上げたい!と考えいろいろな能力を身につけようとするのですが、やはり現実は甘くない。そんな簡単にできるようにはなりません。

 

 個人的にですが、能力を身につけるためにはこのような方程式が必要だと考えます。

 「意識+継続=変化(無意識)」

 意識だけじゃ人は変わらないのは俺がソースな。(デブ)

 意識をして行動、それを継続してこそ変化、成長ができるのだよワトソン君。さらに言うと、意識して行動していたものが無意識にできるようになった時、そこで初めて「能力が身に付いた」と言えるでしょう。

 

 

 少し話しは変わりますが、目標を達成する為の思考プロセスに関して。

 まぁよく陥りがちなのが、目の前の事柄にだけ注力して最終目標を無視した目標を立ててしまうこと。これは言わずもがなNGです。

 

 理想としては「まず最終的なゴールを設定or確認、残りのスケジュールから逆算してどのタイミングで何をするのか、優先順位を立てて行動する」ですかね。(もしツッコミがあればお願いします)

 ※ 会社なら、最終的なゴールの前に「ビジョン」も追加されるよ!

 

 これをやると、今本当にそれは必要なのか、それはいつまでにやれなければ目標達成ができないのかがわかり現実的な計画を立てることができます。

 

 そして目標達成に現実味が湧いてくると、自ずと行動したくなるんです!!(川平慈英風)やらないと達成できないということもわかりますし、結果として成果を出せたりするんですよ。

 

 

 話を戻すと、この思考プロセスって今からでもやろうと思えばできるんですよね。すぐに使えるんですよ、コレ。だからこそ「身に付いた」と勘違いしてしまう。

 

 そうすると人は次からあまり意識せずに「まず最終ゴールを設定して、ゴールから逆算してタスクを振り分ける」といった具合に目標を立ててしまうんです。ここには「どのタイミングで何をするのか」「優先順位を立てる」ことが抜けてしまっています。

 

 これで実際に計画を立てて実行しても、以前と同じように満足の得られる結果を残すことができません。

 

 ここまで来るとわかると思いますが、人は無意識のうちに意識しなくなっているんです。人は楽をしたい生き物だと、身を以て感じていますのでここだけは自信あります!!

 

 ずっと意識して行動するのって難しいしツライですよ。でも、無意識な状態でもできる(能力が身に付いている)レベルにしていかないといつまでも成長できませんし今までの時間がムダになってしまいますしいつまでも同じ場所にしがみついて次に行けないしほら何も良いことないですね。

 

 「いろいろ学んでいるはずなのに、なかなか成長できないな・・・」と思っている方は是非「意識+継続=変化(無意識)」を"意識"して行動してみてください。

 

 それを行う為にはまず手帳でも何でも、すぐに確認できるツールを活用するといいと思います。常に意識する為には紙にでも書いてすぐ目を通せる状態にしておくのがベストです。

 

 そこまでやって、人は成長できる!(確信)

 

 

 とまあ、他にもいろいろ報告したり考えたいことはありますが、技術の勉強もしたいし今日の振り返りもしたいし失敗シート(改善の為)も作りたかったりしてね。時間が惜しいねっ。

 

 また落ち着いたら飲みにでも誘うので皆さん是非誘われてやってください。

 

 じゃあの。