cosmo.jp

20161010_iOSアプリについて勉強中.仕事ではAndroid/iOSアプリの要件定義をやってます.

意識+継続=変化(無意識)

 あけましておめでとうございます無事大学卒業しましたインターン卒業しました新卒入社しました今日も一日おつかれさまです!!!(Welcome to the 2014.

 

 おひさしブ〜。短足デブで〜す。

 社会人になってからというもの、自分の能力がどのレベルなのかを知る機会がたくさんあります。というかありました。

 研修を通じてドンドン成長したい、もっと成果を上げたい!と考えいろいろな能力を身につけようとするのですが、やはり現実は甘くない。そんな簡単にできるようにはなりません。

 

 個人的にですが、能力を身につけるためにはこのような方程式が必要だと考えます。

 「意識+継続=変化(無意識)」

 意識だけじゃ人は変わらないのは俺がソースな。(デブ)

 意識をして行動、それを継続してこそ変化、成長ができるのだよワトソン君。さらに言うと、意識して行動していたものが無意識にできるようになった時、そこで初めて「能力が身に付いた」と言えるでしょう。

 

 

 少し話しは変わりますが、目標を達成する為の思考プロセスに関して。

 まぁよく陥りがちなのが、目の前の事柄にだけ注力して最終目標を無視した目標を立ててしまうこと。これは言わずもがなNGです。

 

 理想としては「まず最終的なゴールを設定or確認、残りのスケジュールから逆算してどのタイミングで何をするのか、優先順位を立てて行動する」ですかね。(もしツッコミがあればお願いします)

 ※ 会社なら、最終的なゴールの前に「ビジョン」も追加されるよ!

 

 これをやると、今本当にそれは必要なのか、それはいつまでにやれなければ目標達成ができないのかがわかり現実的な計画を立てることができます。

 

 そして目標達成に現実味が湧いてくると、自ずと行動したくなるんです!!(川平慈英風)やらないと達成できないということもわかりますし、結果として成果を出せたりするんですよ。

 

 

 話を戻すと、この思考プロセスって今からでもやろうと思えばできるんですよね。すぐに使えるんですよ、コレ。だからこそ「身に付いた」と勘違いしてしまう。

 

 そうすると人は次からあまり意識せずに「まず最終ゴールを設定して、ゴールから逆算してタスクを振り分ける」といった具合に目標を立ててしまうんです。ここには「どのタイミングで何をするのか」「優先順位を立てる」ことが抜けてしまっています。

 

 これで実際に計画を立てて実行しても、以前と同じように満足の得られる結果を残すことができません。

 

 ここまで来るとわかると思いますが、人は無意識のうちに意識しなくなっているんです。人は楽をしたい生き物だと、身を以て感じていますのでここだけは自信あります!!

 

 ずっと意識して行動するのって難しいしツライですよ。でも、無意識な状態でもできる(能力が身に付いている)レベルにしていかないといつまでも成長できませんし今までの時間がムダになってしまいますしいつまでも同じ場所にしがみついて次に行けないしほら何も良いことないですね。

 

 「いろいろ学んでいるはずなのに、なかなか成長できないな・・・」と思っている方は是非「意識+継続=変化(無意識)」を"意識"して行動してみてください。

 

 それを行う為にはまず手帳でも何でも、すぐに確認できるツールを活用するといいと思います。常に意識する為には紙にでも書いてすぐ目を通せる状態にしておくのがベストです。

 

 そこまでやって、人は成長できる!(確信)

 

 

 とまあ、他にもいろいろ報告したり考えたいことはありますが、技術の勉強もしたいし今日の振り返りもしたいし失敗シート(改善の為)も作りたかったりしてね。時間が惜しいねっ。

 

 また落ち着いたら飲みにでも誘うので皆さん是非誘われてやってください。

 

 じゃあの。

2013年みなさんありがとうございます。

 お久しぶりです、ミヤグニです。

 ついに2013年が終わってしまいますね。皆さん今年一年、楽しく悔いなく過ごせましたか?

 

 ミヤグニはかなりエキサイティングな、楽しい経験をさせて頂きました。時間もないのでサクッと、箇条書きで行きます。しかもミヤグニの自己満で書くので、意味わからんかもしれないです。すみません。

 

 

・就活で己の弱さを知る、そして多くの出会いがあって楽しいと感じる

− 就活で出会った人たちって、皆やる気があって、話していて楽しくて、学ぶことも多くて。今でもよく自分から連絡を取ってしまいます。ミヤグニから飲みとかごはんとか誘われたら頑張ってご一緒してください。いろいろお話や相談をしたいと思ってます。

 

・3年時のインターンでの出会いがたくさんの良い影響を与えてくれたと実感

− この後に「学生団体」「インターンシップ」と2つの重要な出来事?に出会うキッカケになりました。3年の夏をムダにしなくて良かったー!!オワノ、鴨ちゃんありがとー!!!^^他の人もありがとー!!!

 

・学生団体Realizeとの出会い

− 3年時にセプのインターンで出会ったオワノに誘われて参加しました。これね、自分の中で一番の挑戦に近い。というのも、ミヤグニ含めないで8人いるメンバー全員、かっちょいもん。楽しいし、なんやのこの人たちー!!みたいな。ん〜この8人凄く良い。いつも刺激を与えてくれる。出会えて良かったー!!!実は皆が凄すぎて、この後のインターンに参加した節がある。とにかく成長したかったんす。

 

・Rettyにインターンとして参加

− 最強や・・・。Retty最強やで・・・。というのも、こう、ミヤグニは今まで自分を甘やかしてきた部分があって、いやミヤグニの大部分が甘えなんですが。一瞬で自分のレベルがわかったし、もっと結果を出さなきゃいけない!成長したい!って思わせてくれた素敵な会社です。まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします。

 

 

 ということで、簡単に振り返りました。時間なさ過ぎて雑だけど許してー!!

 

 2013年、いろいろな経験ができて良かったです。これからも毎年自分史上最高の年になるように精一杯生きて行きます

 明日は明日で、2014年の抱負を書きます。

 

 もっと確り書きます〜!!!では、みなさん良いお年を〜!!!

 

 

ミヤグニ

目の前に見えるモノが全てではない。

 おはようございます、ミヤグニです。アシミジカ族、族長のミヤシィです。

※アシミジカ族とは:足が短い人類。主に「あしなが育英会」からお金を借りない事で有名。

 

 

 皆さんはこんな経験無いでしょうか?(多分ないだろうけど)

 

 例えばセミナー会場で。

 着席しながら参加者同士わきあいあいと談笑し、いつの間にかセミナーも終了の時間。おもむろに席を立ち上がるあなたに参加者の一人はこう言うわけです。

 

 「意外と身長低いんダネwww」

 

 

意味がわかった方はアシミジカ族認定証をお渡しします。(意味がわかると怖い話)

そうでない方、以下に簡単な図を用意させて頂きました。是非ご覧下さい。

 

f:id:saint_miyaguni:20131218064950p:plain

 

 このような場合、足が短いというべきか、胴が長いというべきか。悩ましい所ではありますがここはひとまず“足が短い”という事で整えたいと思います。(犬で例えるならダックスフントか。ちょーかわいい。)

 

 そう、これは昨日 族長である私がセミナー会場で言われた一言です。例えばでもなんでもない、紛れもない事実。まぁよく言われるけどね。もし私がクララなら「一生立てなくて良い、ハイジのバカ」そんなことさえ口走ってしまいしそう。

 

 

 何が言いたいかと言うと。自分の勝手な解釈で目の前の人を決めつけてしまうことはとても怖い事なんだよ、と。

 

  色々な人とたくさん会って話をする、とある社長さんが言いました。

 「いろんな人と会ってきたけど、俺もたまに この人苦手だな〜 って人に出会うんだよ。でも、そういう人ほど飲みに誘うんだ。そうするとね、自分が間違っていた事に気付くんだよ。

 もし、自分の苦手な人に出会ったときは、自分にまだ未熟な部分があるという事。苦手な人というのは相手を受け入れられない自分の弱さを写す鏡なんだ」と。

 

 いや、深い。昨日友達から聴いた卸したてホヤホヤの深イイ話。なんかミヤグニが言うことによって内容の9割が伝わってない気がするけど、気にしない方向でいくよ!!

 

 そんなわけで、今回は特に内容がないような、そんな異様な記事でした。…終わっちゃお(^o^)!

 

働く男の足は臭いらしい

 「働く男の足は臭い」

 私たちは無意識的に、それをクレヨンしんちゃんで学びました。

 

 そんな私は最近、帰ってくるや否や「いや〜〜〜!!!働いたね!!!」って思うことが多くなってきました。疲れ的なものがたまってるんでしょうか。たまに労働基準法違反レベルな時もあります。

 

 No Smell , No Work.

 ただ気をつけてくれ。ニオイは立派な犯罪らしい。

http://blog.livedoor.jp/rapidhack/archives/30474995.html

 

 そのうち低身長なだけで訴えられそうな現代。食品偽造問題に関しても、騒ぎすぎな件があったように思う。

 

 私がシークレットブーツを履こうものなら、おそらくマスコミがこう騒ぎ立てることでしょう。

 

 

 

 

 

 

「ミヤグニ、モテすぎて国外追放」

 

 

 

 お久しぶりですミヤグニです一週間ぶりです。

 汚物を見るような目で当ブログをご覧にならないようお願い申しあげます。↑

 

 前回の記事でミヤグニの性交事例、いや違う成功事例を紹介したいとかほざきましたが最近ちゃんと内定先の研修で成功してきましたよ。(※成功以上に失敗の方が多いことは先に伝えておきます)

 

 というのも、先週の金曜日に内定先の研修があって、そこで5人1組のチーム×10でコンテスト的なことをやったのですが、見事1位を獲得できたよってだけなんですけどね。あまり学びがないので割愛しようかな・・・。

 

 しいていうなら、1位になるという目標を確りと定めて、チーム全体で本気になって(ちょっと疑問)課題に取り組めたことです。

 遅刻ギリギリで入室して人事の方にちょい怒られしたのはここだけのハナシ。。。

 

 

 最近はインターン先でもプライベートでも新しいことにチャレンジしているのですが、新しい事をやるってやっぱ大変ですね。以前よりも頭を使っているような、そんな感じ★ いつの時代も、新しいことやるときは不安だし怖いし。

 

 そんなとき私は「みんなも頑張ってる、俺にできないわけがない!」と自分を鼓舞しているわけです。初コンタクトデビューの時がモロそれでした。怖かったけど、みんな乗り越えた壁なんだと言い聞かせてペトッ・・・・・

 

 

 つまり、就活やなんかも同じだと思う。(いきなりまじめモード学園

 目の前のおっさんも憧れの先輩もキレイなCAのオネイサンもあなたの親も、就活を経験した人はだいたい同じような壁にぶつかって乗り越えてきた  はず。

 

 それは他のことにも言えることで、自分より経験豊富でデキる人ってのが間違いなくいるから。その人たちから良いところを全部吸収して自分のものにすることがベストかなと。

 

 そういう意味では、身を置く環境ってとっても大事だなーと感じます。

 

 鬼D以外にも、ナツカテというマーライオンのように人の秘密を暴露する方や、マサドンという人のスベった発言に対してボソッと辛辣なコメントを残す方などなど、他にも個性豊かな方々から多くのことを学ばせて頂いてます。

 

 

Stand on the shoulders of giants.

ドワーフ(小人)は地面に立っていると遠くの風景を見ることができないが、巨人の肩の上に立つことで、当の巨人よりもほんの少しだけ遠くを見渡すことができるようになる。

f:id:saint_miyaguni:20131211085924j:plain

引用:http://artscape.jp/study/born-digital/1209428_2772.html

 

 私はまだまだドワーフなので、これからも巨人の肩をお借りできればと思います。いつの日か巨人になりたいですね。わかってるとは思いますが見た目の話じゃないです。

 

 そんなわけで、これからもon the shoulderで頑張ります。降りろって言われてもしがみついてやるー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!おわり

 

 

 

 P.S.最近、頑張り時や不安になった時などにはKREVAの「国民的行事」を聞いて自分を鼓舞してます。是非聞いてみるといいですヨット。⛵️やるぞやるぞー俺はやるぞーな曲。

国民的行事 - YouTube

ももクロを見るために夜更かしをしたのではない

 おはようございます。ミヤグニです。今日はちょっと済ませておきたいことがあってほとんど寝れておりません。おかげで朝からドタバタパラダイス。(2日連続の遅刻だけは避けたいッ…!!!)

 

 済ませておきたいことがあると言いつつももクロの番組が始まった瞬間に私の手が止まりましたけどね。金縛りかな???(かなこぉ↑↑)

 こここ、怖いゼーーーット!!!!!! 

 

 まぁ今回は何を書こうかな〜なんて考えてたんですけど、昨日インターンでちょっと失敗してしまいまして。反省も含めながらブログを書きます。ももクロの話してる場合と違うな!!(怒)

 

 あ、先に言っておくと結構書きなぐりっぽい感じなので読みづらいかもしれませんが、最後まで読むともれなく「ミヤグニ(・∀・)カコイイ!」な状態です。言ってることがおかしいなと思う点があればコメントくださいね。かかってこいよ。(何)

 

 

 ・・・でまぁ昨日した失敗というのが、ここ最近自分の仕事を把握・管理ができてなかったため業務効率がめっちゃ悪くて。そのせいもあって周りとの連携をうまく図れず、結果ストレスを溜めてしまった。っていうことです。 

 

  なぜこのような結果になってしまったのか、自分では以下の3点が原因だと思ってます。 

1.いろいろ仕事がある中でやらなきゃいけない事はなんとなくわかっていたが、いま自分が何をすれば良いのか判断できなかった(しなかった)

2.自分の抱えている仕事の内容や重要度を十分に理解できていなかった

3.自分の中でその仕事をこなす意義や目的を見いだせていなかった(もしくは考えることを放棄していた)

 

 この状況に陥ったのは「目標を明確にできていないorしっかりと意識できていない」ことが一番の要因だと思ってます。

 

 インターン先の会社では、インターン生が月ごとに目標を決めて一ヶ月後にその目標の達成度を報告していて、私ももれなく毎月の目標を立てています。(さらに言えば密かに今年の3月末までの目標も立てていて)

 

 その 自分が立てた目標に直接関係する仕事は、ちゃんと目的なども意識して取り組んでいるつもりでした。ただ、自分の目標とは直接関係のない(と思っている)仕事に関しては、特にしっかりとした目標もなく とりあえず取り組んでいる状態です。

 

 で、ようやく改善すべき点の登場で、この“目標とは直接関係のない(と思っている)仕事”に対する姿勢を見直さなければいけない、と。

 

 自分の目標達成のために関係の無いものはさっさと終わらせよう作戦をする方もいるっちゃいるんですけど、私の場合はそれは無理でした。もうね、やる気が続かない。ウルトラマン並の持続力。やる気のサキッチョダケダカラ状態。(やる気満々じゃねーか)

 

 なのでこの “目標とは直接関係のない(と思っている)仕事”をこなす上で何かしらの目標を立てるか、目的意識をしっかりと持つかをしないと、おそらくこの混沌状態(カオス)は終焉を迎えないのではないでしょうか・・・(あっ、なんか左目が疼く)

 

 

 ここまで言えばもう話は繋がるでしょう。結構苦戦した。

1.いろいろ仕事がある中でやらなきゃいけない事はなんとなくわかっていたが、いま自分が何をすれば良いのか判断できなかった(しなかった)

2.自分の抱えている仕事の内容や重要度を十分に理解できていなかった

3.自分の中でその仕事をこなす意義や目的を見いだせていなかった(もしくは考えることを放棄していた)

 

上記の点を逆から解決していくと以下のような流れになります。おそらく。 

 

 

 “目標とは直接関係のない(と思っている)仕事”に対して意義や目的を見いだす、目標を立てる。

  ↓

 自分の抱えている仕事の内容や重要度を十分に理解するようになる。

  ↓

 いろいろ仕事がある中で優先順位を付けて仕事に取り組む事ができる。
  ↓

 自分の仕事を把握・管理できて余裕が持てる。

  ↓

 あれ?ミヤグニさんかっこよくね?まるで溝端じゅんぺ(割愛

 

 

 うん、コレで勝てる。

 

 このブログ、反省しかしてないのでそろそろミヤグニの成功事例をご報告したいです。※性交ではない

なにが良い肉の飛騨(高級)

 おはようございます。ミヤグニです。

 昨日は11/29、良い肉の日でしたね。みなさんのドヤステーキ画像おいしそうでした。私はというと、家に帰るや否や「ステーキは!?今日は良い肉の日だけど!?!?」と詰め寄るも、母から「単純なオトコだね・・・」と鍋を出されました。ここ最近の晩ご飯は鍋しか見てません。

 

 

 なんて飛騨!!!!!!!!!!(あ、飛騨牛とかけてるんですよ)

 

 あ〜もうやってられんわ〜もう〜〜モゥ〜〜〜〜

 

   甘┳┓モー

 

 

 

 

  • 「気付き、学び、次に繋げる」ことを心掛ける

 さて、本題の「ミヤグニ流反省術」に入りますが、何かに取り組んでいれば「失敗」って必ず 誰にでもありますよね。(いきなりどーした)

 私はおそらく大小関係無しに毎日1つ以上は失敗してます。失敗する事自体はもう仕方の無いことかなと思っているくらいです。 

 

 そんなプライドもクソもない私ですが、失敗した時には必ず「気付き、学び、次に繋げる」ことをしています。簡単にまとめると以下のような感じです。

 

1.気付き=自分の失敗を素直に認める。

2.学び=今回の失敗を振り返り、自分の行動でどの部分がいけなかったのかを明確にし、反省する。

3.次に繋げる=今回と同じ様なことが起こった時にどうすればいいのか、どのような事に気をつけて行動するのかを考える。 

 

 案外普通のことかもしれませんが、意外とできてないなかったりするものですよね。自分の失敗を認めたくない時もあって。どうしても他人や環境のせいにしがちになってしまいますし・・・。

 

 私なんて身長が低いのは遺伝子のせいにし(ここからは血で見えない(誰の身長が失敗じゃ

 

 要するに(怒)

 その失敗は他人や環境のせいかもしれません。しかし、それらの要因に対して先手を打って行動や対策を打たなかったのではないか。自分が行動していれば、結果を変えられたのではないか、だとしたら行動しなかった自分に責任があるのではないか。と考えられるかどうかです。いや、ホント。

 

 でも、自分ではどうしようもできない事があるってことは頭の片隅に置いといてください。俺のせいで地球温暖化が進んでいる・・・とかもう病むだけですから。僕も諦めていることがあります。(察しろ)

 

 

 次に「学び」の部分ですが、ここは「失敗を細かく分析してみましょう」ってことです。

 

 「失敗した→反省(落ち込む)→次頑張ろう」

 このサイクルでは何が原因で失敗したかわからないので確実に次も同じことで失敗することが容易に想像できますよね。 

 

 失敗の原因が分かれば、対策も考えられますし次に繋げることができます。落ち込むだけでは次に繋げる事なんて絶対にできません。同じ失敗を繰り返さないよう、確りと要因分析をして何を改善すべきかハッキリとさせておきましょう。

 

 

 最後に「次に繋げる」ですが、実は一個前の段落で説明しちゃいました(照 

 同じ失敗を繰り返さないよう確りと要因分析をした後は、何を改善すべきかハッキリとさせておきましょう。

 はい、大事なことなので二回言いました。先生今回に関しては修正はしません。

 

 

  • 失敗した後の行動が重要

 で、なんで上記のようなことをするかというと、失敗した後の行動でその失敗を自分の糧にできるかどうかが決まると思うんです。先ほども例に挙げたように「失敗した→反省(落ち込む)→次頑張ろう」では絶対に同じ事で失敗するんです。

 

 でも「気付き、学び、次に繋げる」ことができれば、何か失敗してしまったとしてもそれを自分の成長に繋げることができちゃいます。「失敗は成功のもと」にするために必要な考え方だと思います。

 

 例えば、A君がBちゃんに告白して振られたとします。A君が振られた理由は容姿かもしれないし性格かもしれない。でも実は、Bちゃんとは全く話した事がなかった事が原因だったとします。

 

 ここでA君が「振られた〜〜〜!!仕方ない、また次頑張ろう!!かっこ良くなるぞ〜!!」とすぐに気持ちを切り替えてしまったとして、まぁこんなやついないけど、次にまた違う子に告白する時も同じ過ちを繰り返してしまう可能性が高いです。なんせ全く話したことがないBちゃんに告白するA君のことですから、きっと一目惚れしたらすぐに告白してしまうタイプなのでしょう。

 

 もし、A君がBちゃんに振られた事を確りと受け止めて、何故振られたのかを考えることができれば 「Bちゃんとは全く話した事がなかった事が原因だった」ことに気付くことができるかもしれません。そうすれば、次に誰かを好きになった時に同じ過ちを繰り返すことはなくなります。まぁ、付き合えるかどうかは別として。(現実はそんな甘くねーんすよ・・・)

 

 

  • 「失敗は成功のもと」にするために

 こんな感じで、失敗を確りと受け止める事が自分の成長に繋がるのかなって。失敗を失敗のまま放置せずに、どこまで自分の成長の糧にできるかで成長スピードも変わってくると思います。

 

 まずは自分の責任だと考える「自責」の精神で失敗を捉えてみましょう。そして、どんどん失敗してどんどん成長していきましょう。

 

 私も最近失敗続きなので反省しないと・・・。いつか失敗がなくなりますよーに!!

 

 

 

 ・・・ところで、今日は11/30で良いサオの日ですね!(下ネタじゃねーか、変われ)

 では今日も一日頑張りましょう。

後悔を繰り返してきたワケです、反省。

 こんばんは、ミヤグニです。ジョナサンで暖かい飲み物を飲みながら更新しております。ドリンクバー充実しすぎ。昨今の企業努力、恐るべし・・・!

 

 昨日の話ですが、後輩のライブを観に吉祥寺まで行ってきました。ラウド系?っていうんですかね、楽しかったです。普段おとなしめのワタクシも、ここぞとばかりに最前列で踊ってきました。(※ちゃんとお酒は入れてきましたしきよし(*^-゚)v)

 

  • ライブを全力で楽しむことができるかどうか

 バンドマンあるあるなんですが、わざわざライブに来てるのに、恥ずかしがって後ろの方で棒立ちしている人っているんですよ、絶対。観客が多かろうが少なかろうが彼らはおかまいなしです。(今までの自分もそうでした・・・)

 

 でもせっかくライブハウスに来たのならノらなきゃ損ですよね。棒立ちしちゃうキモチもわからなくはないですが、せっかくお金と時間をかけて来ているワケだし楽しんで帰ろうよ、と。

 

f:id:saint_miyaguni:20131127210412j:plainクリオネのようにはしゃぐ後輩。

 

  • ミヤグニ、気付く。

 ここでふと思ったんです。ライブハウスの楽しみ方と人生の楽しみ方って似ているな〜って。やるなら全力で思い切りやった方が、つまらなかったなどの愚痴も出ないし自分の行動に対して後悔もしないと。(ムリヤリ繋げた感は否めない)

 

 今までの自分がそうだったのですが、誘われたライブに行って棒立ちで参加してた時はライブに行ったことを後悔していました。つまらないしやかましいし時間のムダだったな〜って。(失礼な事言ってすみません…)

 

 でも昨日のライブは純粋に楽しめました。いつもなら終わったらすぐ帰る私も、そのままカラオケオールをしちゃうくらい楽しみました。ブログ書けって声も聞こえなくもないですが、一旦無視しましょう。

 

 とまぁ、今まで楽しいと感じていなかったライブが楽しいと感じるようになったワケです。

 きっと、今が楽しくないと感じている方は自分でつまらなくなるように生きてしまっているんです。楽しいって思えるかどうかは自分次第というか、結局は捉え方次第かなと。

 

  • 今を全力で楽しもう!

 そんなワケで、何事もやると決めたからには全力で楽しんでやりましょう。本気で、自分の人生をかけるくらいの意気込みで!さらば道は開かれん(どやぁ

 

 

 ・・・ってことでブログ頑張るぜ!!!(楽しい)

 

 まさかのブログ開設二日目にして休んでしまった自分への戒めとして、次回はミヤグニ流の反省方法をご紹介してみようと思います。(ミヤグニ流反省方法まで書いたら3000字超えてました。長過ぎるのでまた明日・・・)